2015年5月15日金曜日

「てしおしじみちゃんプロジェクト」その35

皆様こんにちは。きたかんリポーター、てしおしじみちゃんプロジェクトの櫻井です。
本日は平成27年5月15日(金)18時から20時まで天塩町社会福祉会館で開催された「第17回天塩かわまちづくり検討会」の報告です。
櫻井担当の歴史チーム9名、伊槻担当の自然チーム6名、高田担当の食チーム12名、濱野担当の交流チーム8名、総勢35名(内きたかんメンバー4名含む)で実施しました。(他に発注者6名、受注者4名、きたかん3名)

今回のメニュー
1.天塩町役場から計画書が受理されたことについてのお礼
2.伊槻座長より今後に向けて
3.濱野コーディネーター主導による各分科会での話し合い

1.天塩町役場から計画書が受理されたことについてのお礼(20分)
かわまちづくり計画書が2月29日に国土交通省に提出され3月30日付けで受理され4月9日に留萌開建部長が役場に来ていただきその伝達式が行われた旨の報告があり、参加者の皆様に謝辞がありました。既に検討段階を終え、計画段階に突入し、実行しているコンテンツもあり、町としてもこの事業が益々まちづくりに繁栄されていることに期待しているとの挨拶がありました。

2.伊槻座長より今後に向けて
 前回の検討会が開催されたのが2月25日、やや3ヶ月が経過していることから、再度目的の確認をさらりとおさらいしました。

【今後について説明する伊槻座長】

3.濱野コーディネーター主導による各分科会での話し合い
お題は「昨年度の振り返りと、今年度実施すること」


上記の資料に基づき各自で10分ほど考え、互いの意見を持ち寄って話し合うこととしました。そして出来上がったのがこちら。

【歴史チーム】

【食チーム】

【自然チーム】

【交流チーム】

各チーム少し期間が空いていましたが、このお題を考えることで昨年度まで実施していた事を思い出し、今年度に向けまた新たな気持ちで参加できたと好評でした。今年度は我々コーディネーターが毎回各分科会に参加できる訳ではありませんが毎月一回、各チームが集まり計画したことをどう実行に移すかの話し合いを実施していくことにしています。今後の展開が楽しみです。
次回の検討会は8月28日(金)に予定しています。

そして今回のおまけ。この日検討会を見学しに来た「きたかん修了生」

【左から4期高野・同じく土田・5期冬部】

2015年2月25日水曜日

「てしおしじみちゃんプロジェクト」その34

皆様こんにちは。きたかんリポーター、てしおしじみちゃんプロジェクトの櫻井です。本日は平成27年2月25日(水)18時から20時まで天塩町社会福祉会館で開催された「第16回天塩かわまちづくり検討会」の報告です。櫻井担当の歴史チーム11名、伊槻担当の自然チーム5名、高田担当の食チーム7名、濱野担当の交流チーム7名、総勢30名(内きたかんメンバー4名含む)で実施しました。(他に発注者6名、受注者4名)

今回のメニュー
1.伊槻座長より今後に向けて
2.懇親会

1.今後に向けての説明(20分)
年度末を迎えました。3月は受注者のコンサルタント会社が成果品を納める期限であるため、今回が平成26年度検討会の最終回となります。

  【今後について説明する伊槻座長】

とはいえ、計画が出来上がっただけの段階ですので、実行に向けて来年度からいよいよ動き出す(一部動き出しているモノもありますが)ための各分科会の動きが注目されます。
ここでは各分科会が、次ぎの日程を決めて継続してどんどん話し合って行く必要性について座長からのレクチャーがありました。

2.懇親会(100分)
今年度の最終回のため今回は懇親会が中心です。その司会を担当したのが私でした。「明るく・楽しく・元気よく」(私的にはATG作戦と名付けています)が私のモットーなので最初と最後(乾杯と締め)さえ決めてしまえばあとは流れを作って下さるのは参加者の皆さんです。


【基本こういった場に出てきてくれる皆さんは無茶な振りにでも
必ず応えてくれるところが心強いですね!】

私が最初の一人を指名させていただき、次からはお話ししていただいた本人が次の方を指名することで進行させていただきました。話す内容は自由。話題提供としては「ここに来て気付いたこと、思ったこと、明日への希望」など何でも可。今話したいことを何でも話す事にしました。

アルコールも入ったこともあり、あっという間の100分でした。締めはこの会の発注者である幌延河川事務所の酒井所長です。「全国からかわまちづくりの応募がありますが、この検討会の申請内容は他とは桁はずれに充実した提案内容で、注目を集めています」とのお話があり、参加者の方々から拍手がありました。

来年度の検討会は5月から再会。少しの間お休みします。
そして今回のおまけ。

【次の日に見学した幌延深地層研究センターにて】
(この中に一人謎の方がいます…さて?解った方はコメントお願いします)

2015年1月23日金曜日

「てしおしじみちゃんプロジェクト」その33

皆様こんにちは。きたかんリポーター、てしおしじみちゃんプロジェクトの櫻井です。本日は平成27年1月23日(金)18時から20時まで天塩町社会福祉会館で開催された「第15回天塩かわまちづくり検討会」の報告です。櫻井担当の歴史チーム11名、伊槻担当の自然チーム5名、高田担当の食チーム7名、濱野担当の交流チーム7名、総勢30名(内きたかんメンバー4名含む)で実施しました。(他に発注者6名、受注者4名)

今回のメニュー
1.天塩町観光振興ビジョンの説明
2.交流チームから天塩町で手作りのイベントを企画実施したい
3.話し合った結果を発表など

1.天塩町観光振興ビジョンの説明(20分)
前回検討委員の皆様に素案としてお示しした「観光振興ビジョン」に若干の修正を加えた点並びにこれから計画したことを実行する旨を強調して説明しました。

【観光振興計画について説明する天塩町役場森山課長】

2.各分科会での話し合い(50分)

【今回の話題提供をする交流チームの的場さん(左)と菅原天塩協力隊員。
神戸出身、国営の林務を管理する仕事に携る。天塩町に赴任して1年目】

【濱野コーディネーターの交流分科会】

【高田コーディネーターの食分科会】

【伊槻コーディネーターの自然分科会】

【櫻井コーディネーターの歴史分科会】


3.話し合った結果を発表(20分)
①歴史チーム
「イベント」となるとガッチリ企画してとなるので早急に実施したいと言うのであれば、「町民お楽しみ会」みたいなもだと良いのではないか?また、自分が出来るという企画で考えて意見を抽出して出した結果次のような意見が出ました。
・天塩郷土料理「呉汁」をみんなで作る
・竹トンボ、コマ回し、たこ(揚げる)を作る。
・創作ダンスをみんなで踊る
・パッチ、花札、ビー玉遊びなどが上げられた。

【歴史チームのアイディア】

【食チームのアイディア】

②食チーム
イベントで出せる「食事」は、イベント会場によって衛生面や使用可能什器などが異なってくるので、手軽に提供で来て、かつ、子どもから年配の方まで喜んでいただけるものは何かという観点で話し合いを行い、以下のアイデアを出すことができました。
・地元野菜を使ったスムージー
(たくさんの野菜や果物の中から自分で選んだものでオリジナルスムージーを作る。子どもも楽しんでくれるのでは。)
・牛乳の甘酒
(天塩産の牛乳を使用した甘酒は、手軽にできて美味しい。高齢者も喜ぶ)
・アイスクリームづくり
(サッカーボール型のアイス製造機器で、サッカーをしてアイスを作る)
・バターづくりなど

③交流チーム
・占い
・ノルディックウォーキング
・餅つき
・3月であればひな人形づくり
・竹馬づくり
・天塩川流域ピザの販売などが出されました。

【交流チームのアイディア】

【自然チームのアイディア】

④自然チーム
・天塩麻雀チャンピオン決定大会の開催
など、各チームからの発表がありました。今後交流チームで内容を検討し、3月までに開催すべく準備に取りかかる決意表明を行いました。また、各チームの参加者は、協力を惜しまないための連絡方法を情報交換交換していました。
その後、各チーム次回の分科会日程を決めて終了。
次回は今年度最後の報告となります。
2月25日(水)の検討会の様子をご報告する予定です。お楽しみに。

そして今回のおまけ。

天塩町内で見つけた面白掲示物。とある商店に貼ってありました。
よ~く写真をご覧下さい。解った方はコメントお願いします!